2006年12月17日
悩む
最近少し困ってます。
というのは家の結露問題なんです。
今年の秋に新築物件に引越しをし、“うわぁ、最高だぁ!”なんてその時は思ってたのですが・・・。
(´゜д゜`) (´゜д゜`) (´゜д゜`)
新築の物件というものは非常に多くの水分を含んでいて、それを何年かかけて放出していくんだって。建設してから1~3年はやばいらしい。ガ━(;゜д゜)━ン!!
(※戸建てはまた少し話しは違うが)
それに拍車をかけてファンヒーター(石油ストーブも含む)の使用!!
今まで私はこういった類のもは空気を乾燥させるものだと思っていたのでがそれも少し話しが違うらしい。うまく説明できないので詳しくはこちら↓↓↓↓
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0503.htm
こまめに換気します。
うぅ、さみぃよぉ(个_个)
二重サッシもおかまいなし(左)多すぎて垂れる始末。普段はこんなもんじゃないのだ(右)
Posted by ポコ&みー at 15:53│Comments(2)
この記事へのコメント
お役に立つかはわかりませんが・・・
エアコンは電気代がかかってしまいますが・・・
除湿も兼ねて部屋を温められますので・・・
後は、家具の裏も湿気がたまりやすく・・・
空気の通り道を作る必要があるようです・・・
つまり、壁に押し付けない事みたいです・・・
押入れも・・・
湿気がたまりやすいので・・・
風の抜ける隙間の確保と・・・
換気の際は、押入れも一緒に・・・
そして、換気も大事ですが・・・
冷えた外気での換気は逆効果にも・・・
多くの湿気を含んでいますので・・・
晴れた日の換気を十分に行ってください・・・
長々と失礼しました。
以前、おいらもお仕事で湿気について調べた事があったので。
少しでも参考になれば幸いです。
エアコンは電気代がかかってしまいますが・・・
除湿も兼ねて部屋を温められますので・・・
後は、家具の裏も湿気がたまりやすく・・・
空気の通り道を作る必要があるようです・・・
つまり、壁に押し付けない事みたいです・・・
押入れも・・・
湿気がたまりやすいので・・・
風の抜ける隙間の確保と・・・
換気の際は、押入れも一緒に・・・
そして、換気も大事ですが・・・
冷えた外気での換気は逆効果にも・・・
多くの湿気を含んでいますので・・・
晴れた日の換気を十分に行ってください・・・
長々と失礼しました。
以前、おいらもお仕事で湿気について調べた事があったので。
少しでも参考になれば幸いです。
Posted by だぃちゃん at 2006年12月17日 21:41
>だぃちゃん
マジかぁ~~!!
とりあえず窓を開けておけばOKかと思ってたっす。
ありがとございやんす。
また情報あったらおくれやんす。。
マジかぁ~~!!
とりあえず窓を開けておけばOKかと思ってたっす。
ありがとございやんす。
また情報あったらおくれやんす。。
Posted by at 2006年12月19日 01:09